2018年12月31日月曜日

歴史科学捜査班 第13回「古写真分析で判明!大都市・江戸 最古の姿」

歴史科学捜査班 第13回「古写真分析で判明!大都市・江戸 最古の姿」が12月31日に放映されました。


最新の技術で蘇った江戸の風景の美しさに驚きました。



2018年12月27日木曜日

英雄たちの選択  選「敗北!白村江の戦い なぜ巨大帝国に挑んだのか?」

英雄たちの選択  選「敗北!白村江の戦い なぜ巨大帝国に挑んだのか?」が12月27日に放映されました。



(2017日)645年より中大兄皇子が実権を握り、豪族が割拠する分権型社会から中央集権型社会へ改革を実行しようとした。当時の国際情勢で、唐は半島の新羅と良好な関係であり、隣接していた高句麗と南西部の百済とは緊張関係にあった。

倭国は、百済と有効関係にあったが、その百済が占領され、残った者たちが百済復興の救援依頼を申し込んできた。

歴史的には、皇子は承諾し兵を集め、派遣したが、2日で負けてしまったが、負けること計算して将兵を殺すためだったという説も発言された。

中大兄皇子の権力欲で外敵の脅威が誇張され、騙されたという説もあるようだ。

冷徹に全方位外交を展開してた訳ではなく、混乱して場当たり的な外交だったのやもしれず、本当のところはよく分からないようだ。
が、今日の情勢を理解するには、分からないなりにも古代に遡って考える必要があるそうだが、
関心が薄かったのですが、面白いものです。

2018年12月25日火曜日

先人たちの底力 知恵泉 「ものづくりの先覚者 田中久重 アイデア生む極意とは」

先人たちの底力 知恵泉 「ものづくりの先覚者 田中久重 アイデア生む極意とは」が12月25日に放映されました。



東洋のエジソンと称されて後の東芝の創業者にして、佐賀藩の鍋島直正(後の鍋島閑叟)に仕えて国内初の反射炉や蒸気船製造に貢献しました。万年時計でも現代でも復元するのが困難なものを世に送り出した人物であったようです。


2018年12月24日月曜日

歴史科学捜査班 第12回「日本地図に隠された伊能忠敬の野望」

歴史科学捜査班 第12回「日本地図に隠された伊能忠敬の野望」が12月24日に放映されました。


55歳から17年間当時としては、『大日本沿海輿地全図』を完成した功績は素晴らしいの一言です。


2018年12月20日木曜日

英雄たちの選択  選「土方歳三“明治”に死す 盟友・近藤勇の生死を握る決断」

英雄たちの選択「土方歳三“明治”に死す 盟友・近藤勇の生死を握る決断」
が12月20日に再放映されました。

非常に人気のある人物である土方歳三の話でした。
新選組であることから許される可能性が低いものの、
明治の世に生き延びてもらいたかった人物だというのが、
出演者の皆さんの一致した意見でした。

2018年12月18日火曜日

先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(後編)」

先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(後編)」が12月18日に放映されました。


人々の期待を背負い将軍に就任したものの、大政奉還により一年でその座を去る。その後、朝敵として実に45年にも及ぶ「余生」を過ごした。その間、慶喜はひたすら沈黙を守り、趣味の世界に没頭したという。鳥羽伏見の戦いの時のちぐはぐな行動など解説した内容でした。

2018年12月17日月曜日

日本歴史鑑定 #182「李香蘭~日本と中国 二つの祖国に揺れた悲運の女優」

日本歴史鑑定 #182「李香蘭~日本と中国 二つの祖国に揺れた悲運の女優」が12月17日に放映されました。



中国で生まれましたが山口淑子という生粋の日本人でありましたが漢肝の容疑で死刑にもなりかけました。山口淑子・李香蘭の数奇の人生の苦悩と波乱の日々に迫る内容でした。

2018年12月16日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第47回「敬天愛人」

大河ドラマ 西郷どん 第47回「敬天愛人」が12月16日放映されました。


薩摩にたどり着いた西郷隆盛一行は投降することを拒み、最後の戦いに臨みます。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第38回「追い込まれる軍師」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第38回「追い込まれる軍師」が12月16日日に放映されました。



豊前での宇都宮一族の反乱を秀吉に詫びる官兵衛の姿がのちの石田三成との確執を予見するものでした。


2018年12月13日木曜日

英雄たちの選択  「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」

英雄たちの選択  「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」が12月13日に放映されました。



岡山出身の磯田先生が吉備真備ゆかりの真備町が水害で有名になってしまって悔しいというくらいの古代のスーパースターであるそうです。

遣唐使として20年近く唐に渡って多くのことを学んで日本に帰国。囲碁や琴を日本に伝えカタカナを発明したとも言われます。帰国後に順調にキャリアを積み上げていったが56歳の時に藤原仲麻呂に左遷されてしまいます。

70歳の時に都に戻った吉備真備は藤原仲麻呂の乱では討伐軍の作戦参謀として中国から持ち帰った複合弓を用いて仲麻呂軍を討伐します。

その後72歳で右大臣に任じられて81歳になくなるでに5代の天皇を仕えたそうです。

左遷されても引退せずに任務を全うすること出来たことが人から信頼されて天寿を全うした英雄と言ってもいい人物かと思います。

2018年12月12日水曜日

歴史秘話ヒストリア 第331回放送 「“天皇の先生”になった男 小泉信三「象徴」とは何か」

歴史秘話ヒストリア 第331回放送 「“天皇の先生”になった男 小泉信三「象徴」とは何か」が12月12日に放映されました。



天皇陛下の先生にして、美智子殿下とのご成婚にも深く関わった小泉信三という人物を初めて知りました。

2018年12月11日火曜日

先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(前編)」

先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(前編)」が12月11日に放映されました。



前編は将軍になる前、人々に期待された慶喜像に迫る内容でした。水戸藩の7男として生まれた慶喜は、幼少期から俊英で、たびたび将軍候補をして名前が挙がる。しかし本人はその要請を断り続けた。将軍に就任したのは、最初のオファーから約14年後。将軍就任まで「待ち」に徹した慶喜の思考を読み解く内容でした。

2018年12月10日月曜日

日本歴史鑑定 #181「西郷の最期~西南戦争の真実」

日本歴史鑑定 #181「西郷の最期~西南戦争の真実」が12月10日に放映されました。



明治10年、西南戦争が勃発。 王政復古や江戸城無血開城など明治維新に多大なる貢献を果たした西郷がなぜ「賊軍の将」として政府に反旗を翻したのか?内務卿大久保利通がすすめる欧化政策や廃刀令や秩禄処分に不満を募らせる薩摩士族。そんな政府の政策を正すため挙兵しようとする士族たちを西郷は必死で食い止めようとしていた。そんな西郷が挙兵に認めるきっかけとなったのが「西郷暗殺計画」。西郷はこの計画に盟友・大久保利通が関わっているのではないかと疑いこの「暗殺計画」について尋問することを大義名分に掲げ挙兵することになるのだった。 果たして「西郷暗殺計画」は実在したのか検証する内容でした。

2018年12月9日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第46回「西南戦争」

大河ドラマ 西郷どん 第46回「西南戦争」が12月9日に放映されました。


西南戦争がはじまり最期に地に向かう西郷隆盛一行を描くエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第37回「城井谷の悲劇」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第37回「城井谷の悲劇」が12月9日に放映されました。


宇都宮一族を討つ松坂桃李さん演じる黒田長政の表情が印象的でした。

2018年12月6日木曜日

昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米交渉の挫折~」

昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米交渉の挫折~」が12月6日に再放送されました。


1941年12月8日、太平洋戦争が始まる。直前の10月まで内閣を率いた首相・近衞文麿が開戦を回避すべく日米交渉に奔走するも、日独伊三国同盟を軸にアメリカを威圧するという外相・松岡洋右の反論にあらがえずこれを放棄。国際情勢を見誤り、絶好の機会を逃してしまう。“外交敗戦”の真相に迫る内容でした。



2018年12月5日水曜日

歴史秘話ヒストリア 第330回放送 「戦国の扉はオレが開く 最新研究 北条早雲」

歴史秘話ヒストリア 第330回放送 「戦国の扉はオレが開く 最新研究 北条早雲」が12月5日に放映されました。


謎が多かった北条早雲を最新研究で謎だった部分を明らかにする内容でした。
一番大きいところでは、従来は1432年生とされていたことが1456年生いう説が有力となってきています。出自についても伊勢の一介の素浪人が関東を切り取る一代の梟雄から、将軍に仕える伊勢氏の出身という説が有力になってきて来ています。

2018年12月4日火曜日

先人たちの底力 知恵泉  「人の役に立つには 社会事業家 賀川豊彦」

先人たちの底力 知恵泉  「人の役に立つには 社会事業家 賀川豊彦」が12月4日に放映されました。


 社会事業家としてこんな素晴らしい人物がいたとは知りませんでした。

2018年12月3日月曜日

日本歴史鑑定 #88 「忠臣蔵 討ち入り24時」(再)

日本歴史鑑定 #88 「忠臣蔵 討ち入り24時」(再)が12月3日に再放送されました。


討ち入りをした赤穂浪士たちの周到な準備で、討ち入りの日が12月14日になった経緯など知らなかったことが多かったので面白かったです。

2018年12月2日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第45回「西郷立つ」

大河ドラマ 西郷どん 第45回「西郷立つ」が12月2日に放映されました。


刺客を送り込まれた西郷がついに行動を起こしてしまうエピソードでした。


大河ドラマ 軍師勘兵衛 第36回「試練の新天地」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第36回「試練の新天地」が12月2日に放映されました。


新しい領地の豊前で苦労する黒田家の姿を描くエピソードでした。



2018年11月29日木曜日

英雄たちの選択スペシャル「決戦!西南戦争 ラストサムライ 西郷隆盛の真実」

英雄たちの選択スペシャル「決戦!西南戦争 ラストサムライ 西郷隆盛の真実」が11月29日に放映されました。


西南戦争を避けることが出来なかったのか検証する内容でした。

2018年11月28日水曜日

歴史ヒスリトリア 傑作選 第324回放送 「まぼろしのノーベル賞 世界初!がんを作った男」

歴史ヒスリトリア 第324回放送 「まぼろしのノーベル賞 世界初!がんを作った男」が11月28日に再放映されました。



同じ研究で同時受賞すべきだったと認められながらノーベル賞が生前にしか贈られないことから幻のノーベル賞になった
山極勝三郎氏のエピソードでした。素晴らしい人物だと思いました。

2018年11月27日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「江戸の女傑 三井殊法 時代をひらく商いの知恵」

先人たちの底力 知恵泉「江戸の女傑 三井殊法 時代をひらく商いの知恵」
が11月27日に放映されました。


三井家の家祖である三井高利の母の話でした。見習いことは沢山ありました。

2018年11月26日月曜日

日本歴史鑑定 #180「どこから来た?縄文人の真実」

日本歴史鑑定 #180「どこから来た?縄文人の真実」が11月26日に放映されました。


縄文人と弥生人との関係など興味深い検証がありました。

2018年11月25日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第44回「士族たちの動乱」

大河ドラマ 西郷どん 第44回「士族たちの動乱」が11月25日に放映されました。


明治6年の政変のあとの不平士族の反乱のエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第35回「秀吉のたくらみ」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第35回「秀吉のたくらみ」が11月25日に放映されました。


九州の制圧する中で秀吉に臣従して来る地侍たちを秀吉がないがしろをして行くエピソードでした。

2018年11月22日木曜日

英雄たちの選択 選「室町幕府ミステリー 観応の擾乱 史上最大の兄弟げんか!」

英雄たちの選択「室町幕府ミステリー 観応の擾乱 史上最大の兄弟げんか!」
が11月22日に再放映されました。



史上最大の兄弟げんかとしてありますが、背景も複雑で兄弟げんかだけで片付けられない話でした。写真は従来左が足利尊氏で、右が源頼朝と考えられていた肖像画ですが
左が高師直で、右が足利直義と見方が強くなっています。

いずれにしても高師直と足利直義の対立が最初の亀裂であるのですが両者の背負った人々の関係もあります。高師直に囲まれて失脚した足利直義が南朝に寝返るという前代未聞の事態になってしまいます。

結局のところ3代将軍の足利義満の代まで影響を引きずっていくようです。
本も売れているようになので一度読んでみたいです。

2018年11月21日水曜日

歴史ヒスリトリア 第329回放送 「鳥羽伏見の戦い 明治維新150年目の真実」

歴史ヒスリトリア 第329回放送 「鳥羽伏見の戦い 明治維新150年目の真実」が11月21日に放映されました。


最新の研究からの鳥羽伏見の戦いを検証する内容でした。



2018年11月20日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「江戸の女傑 天璋院篤姫 女のプライドは手強い!」

先人たちの底力 知恵泉「江戸の女傑 天璋院篤姫 女のプライドは手強い!」が11月20日に放映されました。


徳川慶喜が失脚したあとの徳川宗家も守った天璋院の姿を描く内容でした。

2018年11月19日月曜日

日本歴史鑑定 #32「坂本龍馬は英雄だったのか?」~暗殺の黒幕(再)

日本歴史鑑定 #32「坂本龍馬は英雄だったのか?」~暗殺の黒幕(再)が11月19日に放映されました。


幕末の英雄の坂本龍馬の暗殺者を検証する内容でした。

        

2018年11月18日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第43回「さらば、東京」

大河ドラマ 西郷どん 第43回「さらば、東京」が11月18日に放映されました。


岩倉使節団の留守の間の政府を預かる西郷隆盛の苦悩のエピソードでした。



大河ドラマ 軍師勘兵衛 第34回「九州出陣」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第34回「九州出陣」が11月18日に放映されました。


天下惣無事を宣言し大名の戦を禁止をし天下統一を図る秀吉が九州征伐するエピソードでした。



2018年11月15日木曜日

英雄たちの選択「徹底シミュレーション 江戸城攻略~由井正雪に勝機はあったか~」

英雄たちの選択「徹底シミュレーション 江戸城攻略~由井正雪に勝機はあったか~」が11月15日に放映されました。


慶安の変(由井正雪の乱)を題材として磯田先生やゲストの方々が江戸城攻略のシュミレーションを解説されてとても面白かったです。
大楠公の楠木正成の子孫を名乗る人物から軍学も学び、自分も
「張孔堂」という塾を開き、弟子を募って講義を行ったそうですが、門下生が3000人にもなったそうです。門下生には大名の家臣た旗本もいたそうです。各地の浪人が集まるようになり、徳川家光が亡くなった時に幕府の転覆を画作しますが、門下生の中の密偵から計画が露呈して失敗に終わります。大名を改易したことによる浪人が増えたことが背景になりますが、幕府の武断政治から文治政治への転換のきっかけとなったそうです。

2018年11月14日水曜日

歴史ヒスリトリア 第328回放送 「将軍吉宗のわがまま 江戸1300キロ象の旅」

歴史ヒスリトリア 第328回放送 「将軍吉宗のわがまま 江戸1300キロ象の旅」が11月14日に放映されました。


将軍徳川吉宗の命で長崎から江戸まで歩いた像の物語でした。

2018年11月13日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「幕末動乱の処世術 島津久光 自分の器を自覚せよ!」

先人たちの底力 知恵泉 「幕末動乱の処世術 島津久光 自分の器を自覚せよ!」
が11月13日に再放映されました。


先君の兄・斉彬公より自分が劣ることを自覚して藩の分裂を回避した手腕を評価する内容でした。

2018年11月12日月曜日

日本歴史鑑定 #179 「鎌倉幕府が恐れた日蓮 ~国難を次々と予言した男」

日本歴史鑑定 #179 「鎌倉幕府が恐れた日蓮 ~国難を次々と予言した男」が11月12日に放映されました。


元寇など国難を予言した日蓮上人を検証する内容でした。  

2018年11月11日日曜日

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第33回「傷だらけの魂」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第33回「傷だらけの魂」が11月11日に放映されました。


秀吉は関白となり豊臣秀吉となる。バテレン追放令など変わって行きます。

2018年11月8日木曜日

英雄たちの選択 「武田勝頼・山城をめぐる最期の決断」

英雄たちの選択  「武田勝頼・山城をめぐる最期の決断」が11月8日に放映されました。



戦国最強といわれた武田軍団。武田信玄の後継者・勝頼は、長篠の戦いの大敗の後、着々と巻き返し策を図りましたが、高天神城を救援出来なかったことから家臣団の離反が相次いで劣勢になります。

織田・徳川との最終決戦を前に、武田勝頼には、戦いの拠点として3つの山城が、浮かび上がった。(1)巨大な山城・「新府城」(2)重臣・小山田信茂のすすめる「岩殿城」(3)真田昌幸のすすめる「岩櫃(いわびつ)城」。の選択肢がありました。
武田信玄公の死より10年で武田家を滅亡させてしまった。
武田勝頼を検証する内容でした。
長篠の合戦で多くの家臣団を失ったことが原因だと思っていましたが、甲越同盟によって相模の北条家との甲相同盟が破綻したことが直接の原因と説明されました。甲相同盟が破綻して東西から挟まれる形になり高天神城に援軍を出すことが出来なくなり、それが元で家臣団の離反が進んだようです。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵」と父信玄の名言通り、家臣団の離反によりお家を守ることが出来なかったようです。

2018年11月7日水曜日

歴史ヒスリトリア 第327回放送 「その切れ味は鋭く、美しく 日本人と刀 千年の物語」

歴史ヒスリトリア 第327回放送 「その切れ味は鋭く、美しく 日本人と刀 千年の物語」が11月7日に放映されました。

空前の刀ブームの中で、平安時代の三日月宗近やの紹介、後鳥羽上皇の庇護も受けた京の粟田口派、豊臣秀吉に再び盛んになった刀づくりの話など面白かったです。

2018年11月6日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「幕末動乱の処世術 島津斉彬 小さな世界をぶち破れ!」

先人たちの底力 知恵泉 「幕末動乱の処世術 島津斉彬 小さな世界をぶち破れ!」
が11月6日に再放映されました。


カリスマ的リーダーとしての斉彬公の功績を説明する内容でした。

2018年11月5日月曜日

日本歴史鑑定 #178「西郷隆盛の失脚~“英雄”から“逆賊”へ」

日本歴史鑑定 #178「西郷隆盛の失脚~“英雄”から“逆賊”へ」が11月5日に放映されました。


明治6年の征韓論からの盟友大久保利通との対立から征韓にこだわった理由を解き明かす内容でした。いつの時代でも失業対策を誤ると国を不安定にします。



 

2018年11月4日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第42回「両雄激突」

大河ドラマ 西郷どん 第42回「両雄激突」が11月4日に放映されました。


明治6年の征韓論での意見の対立から隆盛公と利通公が袂を分かつエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第32回「さらば、父よ!」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第32回「さらば、父よ!」が11月4日日に放映されました。


父 黒田職隆が無くなるエピソードでした。

2018年11月1日木曜日

英雄たちの選択 選▽県誕生!奇跡の無血革命~大久保利通・廃藩置県の舞台裏

英雄たちの選択 選▽県誕生!奇跡の無血革命~大久保利通・廃藩置県の舞台裏が11月1日に放映されました。



日本の近代化のために中央集権化するために避けることの出来なかった廃藩ですが、大名にとっては既得権益の喪失なのでやり方次第では内乱が続くことになりましたが僅か6日間での電撃作戦でした。その後の不平士族の反乱はありますが大きな転換点だったと思います。

2018年10月31日水曜日

歴史ヒスリトリア 第326回放送 「新発見!愛をうたった女たち 与謝野晶子と柳原白蓮」

歴史ヒスリトリア 第326回放送 「新発見!愛をうたった女たち 与謝野晶子と柳原白蓮」が10月31日に放映されました。

柳原白蓮については花子とアンで見ていましたが面白かったです。

2018年10月30日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「ブレないことがカッコいい 白洲次郎(後編)」

先人たちの底力 知恵泉「ブレないことがカッコいい 白洲次郎(後編)」が10月30日の放映されました。



白洲次郎の後半生の中心のエピソードでした。

2018年10月29日月曜日

日本歴史鑑定 #177「信長のマネ―戦争~金(かね)の力で戦に勝つ」

日本歴史鑑定 #177「信長のマネ―戦争~金(かね)の力で戦に勝つ」が10月28日に放映されました。



織田信長の経済面から革新性を説明するエピソードでした。

2018年10月28日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第40回「波乱の新政府」

大河ドラマ 西郷どん 第40回「波乱の新政府」が10月21日に放映されました。


乞われて東京の新政府の参議となった西郷隆盛が苦悩するエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第31回「天下人への道」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第31回「天下人への道」が10月28日に放映されました。


山崎の合戦に勝利して、清須会議を経て賤ヶ岳の戦いで柴田勝家を破って天下人になっていく秀吉のエピソードでした。

2018年10月25日木曜日

英雄たちの選択  スペシャル「ニッポンを斬る!歴史を創った名刀たち」

英雄たちの選択  スペシャル「ニッポンを斬る!歴史を創った名刀たち」が10月25日に放映されました。


ゲームの刀剣乱舞などのヒットで刀ブームであることが分かりました。 



2018年10月24日水曜日

歴史ヒスリトリア 第325回放送 「黄金の室町時代 最新研究 足利義満」

歴史ヒスリトリア 第325回放送 「黄金の室町時代 最新研究 足利義満」が10月24日に放映されました。


アニメの「一休さん」に出てくる将軍様とは実像は違うと思いました。

2018年10月23日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「こんなカッコいい男になりたい 白洲次郎(前編)」

先人たちの底力 知恵泉「こんなカッコいい男になりたい 白洲次郎(前編)」が10月23日に放映されました。


GHQより「従順ならざる唯一の日本人」と言われた白洲次郎の若き日を中心のエピソードでした。

2018年10月22日月曜日

日本歴史鑑定 #176「平安遷都~怨霊が生んだ千年の都」

日本歴史鑑定 #176「平安遷都~怨霊が生んだ千年の都」が10月22日に放映されました。


平安京遷都までの苦悩を説明するエピソードでした。


2018年10月21日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第39回「父、西郷隆盛」

大河ドラマ 西郷どん 第39回「父、西郷隆盛」が10月21日に放映されました。


戊辰戦争後に薩摩に隠居して束の間の安寧の生活を送る西郷隆盛の姿を描くエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第30回「中国大返し」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第30回「中国大返し」が10月21日に放映されました。


中国大返しから山崎の合戦までをスピーディーに描くエピソードでした。

2018年10月18日木曜日

英雄たちの選択  選「ルールを破れ戦国ベンチャー~北条早雲 下剋上成功の秘密」

英雄たちの選択  選「ルールを破れ戦国ベンチャー~北条早雲 下剋上成功の秘密」が10月18日に再放送されました。


近年の研究で実像が分かってきた北条早雲の話でした。
一番大きいところでは、従来は1432年生とされていたことが1456年生いう説が有力となってきています。出自についても伊勢の一介の素浪人が関東を切り取る一代の梟雄から、将軍に仕える伊勢氏の出身という説が有力になってきて来ています。

2018年10月16日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「人生を切り開く化学式 “日本薬学の父”長井長義」

先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「人生を切り開く化学式 “日本薬学の父”長井長義」
が10月16日に再放送されました。


女性教育に発展に尽くした姿が素晴らしいと思いました。

2018年10月15日月曜日

日本歴史鑑定 #98「最後の大奥 篤姫と和宮」(再)

日本歴史鑑定 #98「最後の大奥 篤姫と和宮」(再)が
10月15日に再放映されました。


今年の大河ドラマでの見どころのシーンになるはずの江戸城無血開場についての話でした。篤姫の輿入れの時に働いた西郷隆盛公に天障院篤姫が書状を書くシーンがどのようになるか今から楽しみです。

2018年10月14日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第38回「傷だらけの維新」

大河ドラマ 西郷どん 第38回「傷だらけの維新」が10月14日が放映されました。


戊辰戦争の最中に大きな犠牲を払うエピソードでした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第29回「天下の奇策」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第29回「天下の奇策」が10月14日に放映されました。


秀吉に天下を取りへの道が始まります。

2018年10月11日木曜日

英雄たちの選択 選「“日本”を生んだ戦い 新視点!壬申の乱」

10月11日に英雄たちの選択 「“日本”を生んだ戦い 新視点!壬申の乱」が再放映されました。古代史上最大の内乱の説明が詳しくなされます。



天智天皇の太子・大友皇子(弘文天皇の称号を追号)に対し、皇弟・大海人皇子(後の天武天皇)が地方豪族を味方に付けて反旗をひるがえしたものである。
反乱者である大海人皇子が勝利するという単なる皇位承継の争いと考えていましたが、
背景には当時の国際情勢である朝鮮半島の情勢も大きく影響していたのは初めて知りました。

日本書紀には大海人皇子(後の天武天皇)の自己防衛のように描かれていますが、
それは完全に違うような気がします。
大海人皇子(後の天武天皇)の戦略眼が凄いと思いました。

2018年10月10日水曜日

歴史ヒスリトリア 第324回放送 「まぼろしのノーベル賞 世界初!がんを作った男」

歴史ヒスリトリア 第324回放送 「まぼろしのノーベル賞 世界初!がんを作った男」が10月10日に放映されました。


同じ研究で同時受賞すべきだったと認められながらノーベル賞が生前にしか贈られないことから幻のノーベル賞になった
山極勝三郎氏のエピソードでした。素晴らしい人物だと思いました。


2018年10月9日火曜日

先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「太宰治 その絶望を超えてゆけ」


先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「太宰治 その絶望を超えてゆけ」
が10月9日に再放映されました。


619日が太宰治の誕生日であり遺体が発見された日ということで放映されました。
代表作でもある「走れメロス」の元となかったエピソードが面白かったです。



2018年10月8日月曜日

日本歴史鑑定 #175「幻の東京オリンピックと嘉納治五郎」

日本歴史鑑定 #175「幻の東京オリンピックと嘉納治五郎」が10月8日に放映されました。


2019年の大河ドラマ「いだてん」の前に嘉納治五郎とオリンピックとの関わりのエピソードでした。



歴史科学捜査班 第2回 軍事戦術学で検証!信長『三段撃ち』の真偽

歴史科学捜査班 第2回  軍事戦術学で検証!信長『三段撃ち』の真偽が10月8日に放映されました。



戦国武将・織田信長と徳川家康の連合軍が武田勝頼率いる武田騎馬隊を打ち破った「長篠の戦い」は"日本の戦(いくさ)を変えた"と言われている。主力武器として火縄銃を使用した初めての戦とされているからである。そして信長は3000もの火縄銃を持った兵士を1000人ずつ3列に並ばせ順番に一斉射撃する「三段撃ち」を行ったとされているが、近年この有名な戦法に関して、あるひとつの疑問が浮上している。
それは...「三段撃ち」は本当に行われたのか!?
今回、歴史科学捜査班は「三段撃ち」の真偽を現代の「軍事戦術学」で徹底検証!本物の火縄銃を使った実験の結果は面白かったです。

2018年10月7日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第37回「江戸無血開城」

大河ドラマ 西郷どん 第37回「江戸無血開城」が10月7日に放映されました。


江戸城無血開城のエピソードでしたが、徳川家の所蔵の書物に感動する吉之助の姿が印象的でした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第28回「本能寺の変」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第28回「本能寺の変」が10月7日に放映されました。


黒田官兵衛をもっとも有名にした中国大返しまでのエピソードが始まりました。

2018年10月4日木曜日

英雄たちの選択 探検SP~20世紀探検家列伝 なぜ未知の世界をめざしたのか?

英雄たちの選択 探検SP~20世紀探検家列伝 なぜ未知の世界をめざしたのか? が10月4日に放映されました。

大谷光瑞

河口慧海

白瀬矗

シルクロードの仏教遺跡を探検した大谷光瑞。単身、秘境チベットに仏教の原典をもとめた河口慧海。そして、一民間人として、南極探検に乗り出した白瀬矗(のぶ)
のエピソードでした。