歴史番組鑑賞備忘録
このブログは歴史番組を鑑賞した備忘録です。
2017年10月30日月曜日
先人たちの底力 知恵泉「一休さん 常識にとらわれず自由に生きろ!」
先人たちの底力 知恵泉「一休さん 常識にとらわれず自由に生きろ!」
が10月30日に放映されました。
アニメの一休さんのイメージが強すぎるので、
一休宗純
(いっきゅうそうじゅん)のことは
知らないことばかりです。
後小松天皇の御落胤との説が有力らしいですが前半生は自身の出自に悩んだ人生だっとようです。
男色
はもとより、
仏教
の菩薩戒で禁じられていた
飲酒
・
肉食
や
女犯
を行う破戒僧であった
ことはアニメの一休さんのイメージとは全然違いました。
にっぽん!歴史鑑定 #133「最強の軍師は誰だ? 秀吉の軍師・半兵衛と官兵衛」
にっぽん!歴史鑑定 #133「最強の軍師は誰だ? 秀吉の軍師・半兵衛と官兵衛」
が10月30日に放映されました。
羽柴の二兵衛伏龍鳳雛にたとえられる二人です。
優れているのは実績として
黒田官兵衛
でしょうが、秀吉の参謀として優れているとなると二兵衛でないような気がします。
二人揃って参陣したのは
三木城
攻略の三木合戦が最初で最後です。
まもなく竹中は陣没、黒田は人質という大失態、比べようもありません。
後は調略が主で諸葛公明が授けた秀吉らしい奇抜な策は少ないような気がします。
高松城水攻め、鳥取城などの城攻めは恨みが残りましたし、
西国大返しは黒田の献策かもかもしれませんが信長亡き後の天下取りの策に
秀吉自身曳いてしまったようですから優れているのは黒田でしょう。
秀吉が自分の死後「
天下を取るのは誰か
」と近習に質問したところ、
前田利家や蒲生氏郷、徳川家康といった名前が出るなか、
秀吉は「
さも末恐ろしきは、かんぴょうえ(官兵衛)よ
」と
答えて
秀吉に言わしめたのは有名な話です。
2017年10月29日日曜日
おんなの城主 直虎 第43回 「恩賞の彼方に」
おんなの城主 直虎 第43回 「恩賞の彼方に」が10月29日に放映されました。
譜代家臣の小姓との出世争いで、万千代(後の直政)が家康の寵愛を受けていると
狂言するところは面白かったです。
長篠の合戦の恩賞の論功行賞に手腕を発揮し始めています。
関が原の合戦で大怪我をしたのにも関わらず戦後処理をして命を縮めたことを
暗示する演出かと思われます。
後半は井伊谷
の民の長老・
甚兵衛
の献策による松の植樹のエピソードが描かれていました。未来のために植樹をするという最近の災害の多さを映したエピソードになっていました。最期は1メートルまで育った松を見ながら
甚兵衛さんを回想するということ亡くなったことが分かりました。
風林火山 第31話 裏切りの城
風林火山 第31話 裏切りの城が10月29日に放映されました。
真田幸隆(幸綱)のよる松尾城の計略により攻略のストーリーでした。
冒頭であっさり信濃守護の小笠原長時の府中の林城が武田軍により陥落させられました。
武田晴信から切り取り次第旧領の安堵してもらった佐々木内蔵助さん演じる真田幸隆
が俄然やる気を出します。計略を用いて松尾城に敵を引き込んで敵を殲滅します。
その中には矢崎十吾郎もいました。
佐々木内蔵助さん演じる真田幸隆の魅力が出でいた話だろ思います。
2017年10月26日木曜日
片岡愛之助の解明!歴史捜査 彼らはなぜ新選組に殺されなければならなかったのか?非業の死を遂げた隊士たち
片岡愛之助の解明!歴史捜査 彼らはなぜ新選組に殺されなければならなかったのか?非業の死を遂げた隊士たち が10月26日の放映されました。
新選組が「敵」として殺害した数は26人。
一方、粛清した「味方」はなんと40人ということに注目した話でした。
芹沢鴨についてはやみを得なかったかと思います。あまりに行動が破天荒だったようです。
山南敬助については直弟子ながら粛清されたようです。
伊東甲子太郎については策士策に溺れるだっとようでもあります。
山南敬助の粛清くらいから何かが狂ってきたのではないでしょうか。
英雄たちの選択 選「“関ヶ原”敵中突破!! 家康に負けず 島津の力」
英雄たちの選択 選「“関ヶ原”敵中突破!! 家康に負けず 島津の力」
が10月26日に放映されました。
島津の退き口とも言われ有名な島津義弘公の的中突破とその後の話ですが、
興味深い内容でした。
まずこの的中突破を追撃しようとして井伊直政公は、この時の負傷が元で2年後に亡くなることになります。徳川にとって四天王の1人を失うことになる大きな痛手かと思います。
1500名の兵士の内、生きて薩摩に帰りついたのは80名だったいうことだったので、
いかに壮絶な行動であったのかと思ってしまいます。
しかしながら島津家が関が原の西軍で唯一本領安堵になったことも興味深いです。
幕末の討幕のもう一つの雄である毛利家とは対象的な結果かと思います。
2017年10月25日水曜日
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第26回 もうひとつの関ヶ原~西軍敗北の謎
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第26回 もうひとつの関ヶ原~西軍敗北の謎
が10月25日の放映されました。
「宰相殿の空弁当」などで関が原の合戦の本戦での毛利の不可解な行動は、
徳川と毛利との間に事前に密約があったという話でした。
毛利がその時に狙っていたのは、四国伊予の加藤嘉明領であったということが説明されました。
2017年10月24日火曜日
先人たちの底力 知恵泉「新選組・土方歳三 ナンバー2の生き方とは」
先人たちの底力 知恵泉「新選組・土方歳三 ナンバー2の生き方とは」
が10月24日に放映されました。
鬼の副長と隊士たちからも恐れられた土方歳三の生き方を好意的に描いていました。
京都時代は、局長の近藤勇のカリスマ性を高めるために自分を犠牲にしたかも知れません
が、最期の地となった函館では変わっていたそうです。
2017年10月23日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #132「皇女の結婚」
にっぽん!歴史鑑定 #132「皇女の結婚」が10月23日に放映されました。
有名な
皇女・和宮の150年前に
幻の公武合体があった話では
皇女・八十宮吉子には
とても気の毒になりました。
2017年10月22日日曜日
おんなの城主 直虎 第42回 「長篠に立てる柵」
おんなの城主 直虎 第42回 「長篠に立てる柵」が10月22日に放映されました。
田中美央さん演じる奥山六佐衛門(朝忠)と矢本悠馬さん演じる中野直之が、
長篠の合戦の馬防柵作りで活躍する話が前半でした。
前の話で戦場で一度でいいから手柄を立ててみたいという前フリがありました。
後半は、井伊万千代が徳川家康の衆道の相手になるくだりでした。
万千代はこれで元服が遅くなったと言われます。
風林火山 第30話 天下への道
風林火山 第30話 天下への道 が10月22日が放映されました。
GACKTさん演じる長尾景虎(後の上杉謙信)が越後を統一して行く話が前半でした。
後半は三国同盟に繋がる思惑が出てきていました。
2017年10月20日金曜日
歴史秘話ヒストリア「京都 まぼろし大仏の旅」
歴史秘話ヒストリア「京都 まぼろし大仏の旅」が10月20日に放映されました。
豊臣秀吉・秀頼親子の京都の大仏にかけた情熱の話でした。
2017年10月19日木曜日
片岡愛之助の解明!歴史捜査 井伊直弼暗殺の謎 桜田門外の変の真相に迫る
片岡愛之助の解明!歴史捜査 井伊直弼暗殺の謎 桜田門外の変の真相に迫る
が10月19日に放映されました。
井伊直弼に放たれた弾丸が従来は、腿から入って腰に抜けたと言われてなすが、
腰から腿に抜けていたという分析は興味深かったです。
英雄たちの選択「家康、生涯最悪の決断~“信康事件”の真相に迫る!~」
英雄たちの選択「家康、生涯最悪の決断~“信康事件”の真相に迫る!~」が10月19日に放映されました。
徳川家康は関ヶ原の合戦で三男秀忠率いる別働隊が遅れた時、思わず口にしたという。信康がいれば!信康とは家康が切腹させた長男。徳川家最大のタブーとなった事件の真相。
大河ドラマの葵三代で津川雅彦さん演じる徳川家康も嘆くシーンが思い出されます。
従来、信康の切腹は、宿敵武田家との内通を疑った織田信長からの命令で行われたとされてきた。しかし近年の研究で、むしろ徳川家臣団の分裂を避けるための家康自身のやむを得ない選択だったそうです。
2017年10月18日水曜日
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第25回 徳川家康は2度死んだ?
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第25回 徳川家康は2度死んだ?
が10月18日に放映されました。
徳川家康の影武者伝説の内で、大阪夏の陣で家康が死んだという説の話でした。
徳川家康の影武者伝説は3つの説があるようです。
①村岡素一郎が『史疑 徳川家康事蹟』で記した桶狭間の戦いのあとに世良田二郎三郎元信という、全くの別人が成り代わった説
②隆慶一郎の小説『影武者徳川家康』で家康が1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いの際に暗殺され、その後は影武者・世良田二郎三郎が代役として家康に成り代わったという説。 この説は原哲夫による漫画にもなっており、西田敏行さん主演のドラマにもなっています。
③大阪夏の陣で真田信繁(幸村)の奮戦で、駕籠で逃亡中に後藤基次(又兵衛)の槍で討たれたという説
原哲夫の漫画を読んでいたので懐かしいと思いました。
2017年10月17日火曜日
先人たちの底力 知恵泉「新選組 新参者が認められるには」
先人たちの底力 知恵泉「新選組 新参者が認められるには」が10月17日に放映されました。
俳優の永井大さんが土方歳三を信奉しているのがよく分かりました。
現代風に表現すればヤンキー集団であった剣客集団・新選組ですが、近藤勇・
土方歳三が旗本にまで登り詰めた過程が説明されました。
2017年10月16日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #131 「井伊直虎と小野政次の関係」
にっぽん!歴史鑑定 #131 「井伊直虎と小野政次の関係」が10月16日に放映されました。
おんな城主・井伊直虎
の前に立ち塞がったのが、家臣である井伊家筆頭家老・小野政次です。
「大河ドラマ」の中では、直虎と政次は幼なじみで初恋の相手とされていますがその真相に迫る内容でした。
2017年10月15日日曜日
おんな城主 直虎 第41話「この玄関の片隅で」
おんな城主 直虎 第41話「この玄関の片隅で」が10月15日に放映されました。
後に徳川家康・秀忠に側近として権勢を振るうことになる本田正信を六角精児さんが
怪演します。
これまでの大河ドラマではあまり描かれることのなかった表舞台に立つ前の本田正信です。本田忠勝から毛嫌いされていたシーンもありました。
三河一向一揆の時に、徳川家康に反逆して10年以上の流浪していたとされていますが、
その間どのようにしていたかは定かではないようです。
完全に創作かと思いますが若き日の井伊直直政と一緒に草履番をすることになり、
老獪さの一端が披露されます。
草刈正雄さんとも近藤正臣さんとも違う本田正信像が見れました。
風林火山 第29話 「逆襲!武田軍」
風林火山 第29話 「逆襲!武田軍」が10月15日に放映されました。
上田原の戦いの千葉真一さん演じる板垣信方が討ち死にするところから始まりました。
初めての敗北を認めたくないのか武田晴信は戦場に留まり退陣をしようとしません。
高橋一生さん演じる駒井政武は、晴信の母親の大井の方に働きかけて、大井の方の手紙
を読み晴信が退陣します。
上田原の戦いによる敗北は、武田氏の信濃支配に動揺をもたらして小笠原氏の反撃を招きました。攻勢に出てきた小笠原氏を武田氏は塩尻峠の戦いで大勝出来ましたが、この時は武田氏にとっては危機だったと思います。
塩尻峠の戦いでの小笠原氏の軍律の乱れの模様は面白かったです。
村上氏との戦いは続きます。
2017年10月14日土曜日
ブラタモリ #87 黒部の奇跡 ~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~
ブラタモリ #87 黒部の奇跡 ~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~
が10月14日に放映されました。
前回に引き続き、富山県の黒部ダム。7年の歳月をかけて完成した巨大なダムが“秘境”につくられた理由を徹底的に解き明かします。
今回もタモリさんの博識ぶりが前回でした。
チョコレートを使って黒部の地形の出来るメカニズムの実験は面白かったです。
黒部ダムがアーチ式と重量式の組み合わせで出来ている話も面白かったです。
2017年10月13日金曜日
歴史秘話ヒストリア 聖徳太子の棺(ひつぎ) 伝説のその先へ
歴史秘話ヒストリア 聖徳太子の棺(ひつぎ) 伝説のその先へが10月13日に放映されました。
歴史秘話ヒストリア 聖徳太子の棺(ひつぎ) 伝説のその先へ
弘法大師 空海や安倍清明のように神格化された人物である聖徳太子の話でした。
教科書などで見た一番有名な肖像画が後の時代に描かれたものであって実際とは
違うとの説明は興味深かったです。
太子の棺の断片とみられるものの説明も面白かったです。
2017年10月12日木曜日
片岡愛之助の解明!歴史捜査 戦国サバイバルの天才 真田信繁の父 昌幸の生き残り戦略を捜査せよ!
片岡愛之助の解明!歴史捜査 戦国サバイバルの天才 真田信繁の父 昌幸の生き残り戦略を捜査せよ!が10月12日に放映されました。
去年の真田丸で名立たる大名を手玉に取る姿を草刈正雄さんが好演して
注目度を上げた武将です。
その老獪さは武田信玄の影響と強調されていました。
最終的には一族を明治の世にまで存続させた稀有な武将かと思います。
英雄たちの選択・選「時代を開いた大奥の女~史上最強の乳母 春日局
英雄たちの選択・選「時代を開いた大奥の女~史上最強の乳母 春日局が
10月12日に放映されました。
朝廷との交渉にも全面に立つなど優れた政治家だったかと思います。
磯田先生も嫡男である後の家光である竹千代を世継にするよう大御所の家康公に
直訴したことを評価されていました。
謀反人の娘から平時子や北条政子と同じ従二位にまで
昇叙した信じられないような
シンデレラストーリーでした。
2017年10月10日火曜日
先人たちの底力 知恵泉 先人たちの底力 知恵泉「幕末“素直”のススメ~宇和島藩主・伊達宗城~」
先人たちの底力 知恵泉 先人たちの底力 知恵泉「幕末“素直”のススメ~宇和島藩主・伊達宗城~」が10月10日に放映されました。
島津斉彬・松平春嶽・山内容堂ともに四賢侯と称された伊達宗城の話です。
幕府の旗本の家に生まれるが祖父が宇和島藩五代目藩主の次男であったことから
嫡子のない伊達宗紀の養子となり家督を継ぐことになったようです。
明治維新後も新政府の元大名でありながら閣僚になるなど見識の深さが伺い知れます。
小藩でありながら蒸気機関を自前で建造を目指すなど戦略眼があった人物かと思います。
日本人だけで作った気蒸気船第一号は宇和島藩のものだったそうです。
宇和島の造船業の基礎を作ったその功績は大きいと思います。
2017年10月9日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #130「偉人たちのカルテ」
にっぽん!歴史鑑定 #130「偉人たちのカルテ」が10月9日に放映されました。
文献を現代医学による分析により偉人たちの死因を探る内容でした。
源頼朝公は、落馬の時の頭部打撲による硬膜下血腫が原因と推測されました。
足利義満公は、くも膜下出血と推測されました。
上杉謙信公は、高血圧体質で脳梗塞と推測されました。
伊達政宗公は、煙草が原因による胃癌と推測されました。
2017年10月8日日曜日
おんな城主 直虎 第40回「天正の草履番」
おんな城主 直虎 第40回「天正の草履番」が10月8日に放映されました。
菅田将暉さん演じる虎松改め万千代が井伊性で仕えるか松下性で仕えるかの
エピソードです。
古舘寬治さん演じる
松下源太郎清景は後に井伊家の家老として箕輪にも
従うことになりますが、ドラマの中では素晴らしい人物で描かれます。
風林火山 第28話「両雄死す」
風林火山 第28話「両雄死す」が10月8日に放映されました。
武田信玄(当時は晴信)の初の敗戦となる「上田原の戦い」の話です。
千葉真一さん演じる
板垣信方や
竜雷太さん演じる
甘利虎泰の
両雄の死を描かれます。
実際の史実では先陣の板垣信方が突出しすぎたところを村上軍の逆襲に襲われたようですが、
今回のドラマでは
武田信玄(当時は晴信)の楯になって果てるという演出です。
最期は往年のアクションスター的に大立ち回りで見せ場が作られました。
中井貴一さん主演の「武田信玄」の時の
菅原文太演じる
板垣信方と同じく武田信玄を
死して諫めることになりました。
「上田原の戦い」は
まだ青年期の
武田信玄(当時は晴信)を成長させることになったようです。
2017年10月7日土曜日
ブラタモリ #86 黒部ダム ~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~
ブラタモリ #86 黒部ダム ~黒部ダムは なぜ秘境につくられた?~
が10月7日に放映されました。
今回もプロジェクトXを3回以上見てきて予習バッチリのタモリさんの博識ぶりが
爆発しました。案内人さんが言うことがなくなって困ってました。
2017年10月6日金曜日
歴史秘話ヒストリア 浅井長政 戦国ぽっちゃり男子の愛と誠
歴史秘話ヒストリア 浅井長政 戦国ぽっちゃり男子の愛と誠
が10月6日に放映されました。
過去に大河ドラマで時任三郎さんなどが演じた浅井長政がぽっちゃりだったという
サブタイトルの話でした。
戦国で一番有名な三姉妹の父親であり末裔は今上天皇まで連なる家系であることすると
やはり歴史に名を残す人物かと思います。徳川家光の外祖父であることから
官位も贈従二位中納言です。
信長が長政と交わした「朝倉への不戦の誓い」を破り、徳川家康と共に琵琶湖西岸を通過して越前国の朝倉方の城を攻めた時に、もし信長との同盟を維持していたら?
とか もし金ヶ崎の退き口 の時に信長が打ち取られていたら? など考えてしまうことも多いです。
人としては共感のできることの多い武将であったと思います。
2017年10月5日木曜日
片岡愛之助の解明!歴史捜査 戦国三大悪人 戦国のダークヒーロー松永久秀は本当に悪人だったのか?
片岡愛之助の解明!歴史捜査 戦国三大悪人 戦国のダークヒーロー松永久秀は本当に悪人だったのか?が9月5日に放映されました。
ルイス・フロイスに『日本史』において偉大なまた稀有な天稟(てんぴん)をもち、博識と辣腕をもち、腕利きであるが、狡猾であると評された人物像の話でした。
松永久秀は斎藤道三、宇喜多直家と共に戦国の3梟雄と称されていまるがそのイメージの多くは後世に創られた人物像であるという話でした。片岡愛之助さんも
江戸時代に作られた歌舞伎の演目「金閣寺」の悪漢のイメージを持っていたそうです。
その人物像はダークヒーローとして広く定着した。
織田長が、徳川家康に松永を次のように紹介したと伝えられる。
「この老人、これまで人のようせぬことを三つしよった。」
①三好義興の暗殺
②将軍
足利義輝の暗殺
③
奈良の大仏殿を焼き討ち
①は病死だったようで、②の実行犯は三好義継と久秀の嫡男の松永久通でした。
③については三好三人衆との戦の中で出火で焼失したのですが
火をつけた分けではないようです。
松永久秀が、織田信長よりもはるか前に
天守がある近代的な城を築いていたという
話も紹介されてました。
英雄たちの選択「よっ!国芳~江戸っ子に愛された浮世絵師~」
英雄たちの選択「よっ!国芳~江戸っ子に愛された浮世絵師~」が9月5日に
放映されまっした。
冒頭から磯田先生がその非凡な才能を絶賛していました。
天保の改革の規制を風刺画で乗り切るところは素晴らしいと感じました。
日本浮世絵博物館に行ってみたいと感じました。
2017年10月4日水曜日
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第23回「日光東照宮の謎 なぜ家康は日光に眠るのか」
尾上松也の謎解き歴史ミステリー 第23回「日光東照宮の謎 なぜ家康は日光に眠るのか」
が10月4日に放映されました。
日光東照宮を彩る陽明門、唐門、三猿などそれぞれ作られた建造物は徳川家の思惑によって施されたそうです。
家康公の遺言にも隠されたメッセージが解きあかされます。
ブラタモリ #53 大阪 ~大阪はなぜ日本一の商都に?~
ブラタモリ #53 大阪 ~大阪はなぜ日本一の商都に?~が10月4日に再放映されました。冒頭でタモリさんが高所恐怖症の程度が分かります。
今回もタモリさんの博学に案内人さんが驚くシーンがありました。
2017年10月3日火曜日
先人たちの底力 知恵泉「人を育てるって大変だ!~家康も悩んだ後継者の育て方」
先人たちの底力 知恵泉「人を育てるって大変だ!~家康も悩んだ後継者の育て方」
が10月3日に放映されました。
神君家康公も後継者の育成には苦労したようです。
徳川信康
徳川秀忠
2017年10月2日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #129「水戸黄門の真実」
にっぽん!歴史鑑定 #129「水戸黄門の真実」が10月2日に放映されました。
徳川光圀公を取り上げています。
大日本史を編纂させるなど功績も大きい徳川光圀公ですが、鎌倉のガイドブックを
まとめさせるなど知らないことも多かったです。
2017年10月1日日曜日
おんな城主 直虎 第39話「虎松の野望」
おんな城主 直虎 第39話「虎松の野望」が10月1日に放映されました。
菅田将暉さん演じる井伊直政が初めて徳川家康に仕えるエピソードです。
15歳になった虎松が、井伊万千代として徳川家康に仕えることになるくだりは
まだ揉めそうです。
風林火山 第27話「最強の敵」
風林火山 第27話「最強の敵
」が10月1日に放映されました。
村上義清への戦いへの話です。
生涯の戦の戦績が79戦49勝3敗と言われる武田信玄を2敗させた村上義清との
戦いへの話です。
武田信玄が明確に敗れた理由を描こうとした話だと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)