最新の技術で蘇った江戸の風景の美しさに驚きました。
2018年12月31日月曜日
2018年12月27日木曜日
英雄たちの選択 選「敗北!白村江の戦い なぜ巨大帝国に挑んだのか?」
英雄たちの選択 選「敗北!白村江の戦い なぜ巨大帝国に挑んだのか?」が12月27日に放映されました。
(2017日)645年より中大兄皇子が実権を握り、豪族が割拠する分権型社会から中央集権型社会へ改革を実行しようとした。当時の国際情勢で、唐は半島の新羅と良好な関係であり、隣接していた高句麗と南西部の百済とは緊張関係にあった。
倭国は、百済と有効関係にあったが、その百済が占領され、残った者たちが百済復興の救援依頼を申し込んできた。
歴史的には、皇子は承諾し兵を集め、派遣したが、2日で負けてしまったが、負けること計算して将兵を殺すためだったという説も発言された。
中大兄皇子の権力欲で外敵の脅威が誇張され、騙されたという説もあるようだ。
冷徹に全方位外交を展開してた訳ではなく、混乱して場当たり的な外交だったのやもしれず、本当のところはよく分からないようだ。
が、今日の情勢を理解するには、分からないなりにも古代に遡って考える必要があるそうだが、
関心が薄かったのですが、面白いものです。
(2017日)645年より中大兄皇子が実権を握り、豪族が割拠する分権型社会から中央集権型社会へ改革を実行しようとした。当時の国際情勢で、唐は半島の新羅と良好な関係であり、隣接していた高句麗と南西部の百済とは緊張関係にあった。
倭国は、百済と有効関係にあったが、その百済が占領され、残った者たちが百済復興の救援依頼を申し込んできた。
歴史的には、皇子は承諾し兵を集め、派遣したが、2日で負けてしまったが、負けること計算して将兵を殺すためだったという説も発言された。
中大兄皇子の権力欲で外敵の脅威が誇張され、騙されたという説もあるようだ。
冷徹に全方位外交を展開してた訳ではなく、混乱して場当たり的な外交だったのやもしれず、本当のところはよく分からないようだ。
が、今日の情勢を理解するには、分からないなりにも古代に遡って考える必要があるそうだが、
関心が薄かったのですが、面白いものです。
2018年12月25日火曜日
先人たちの底力 知恵泉 「ものづくりの先覚者 田中久重 アイデア生む極意とは」
先人たちの底力 知恵泉 「ものづくりの先覚者 田中久重 アイデア生む極意とは」が12月25日に放映されました。
東洋のエジソンと称されて後の東芝の創業者にして、佐賀藩の鍋島直正(後の鍋島閑叟)に仕えて国内初の反射炉や蒸気船製造に貢献しました。万年時計でも現代でも復元するのが困難なものを世に送り出した人物であったようです。
2018年12月24日月曜日
2018年12月20日木曜日
英雄たちの選択 選「土方歳三“明治”に死す 盟友・近藤勇の生死を握る決断」
英雄たちの選択「土方歳三“明治”に死す 盟友・近藤勇の生死を握る決断」
が12月20日に再放映されました。
非常に人気のある人物である土方歳三の話でした。
新選組であることから許される可能性が低いものの、
明治の世に生き延びてもらいたかった人物だというのが、
出演者の皆さんの一致した意見でした。
が12月20日に再放映されました。
非常に人気のある人物である土方歳三の話でした。
新選組であることから許される可能性が低いものの、
明治の世に生き延びてもらいたかった人物だというのが、
出演者の皆さんの一致した意見でした。
2018年12月18日火曜日
先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(後編)」
先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(後編)」が12月18日に放映されました。
人々の期待を背負い将軍に就任したものの、大政奉還により一年でその座を去る。その後、朝敵として実に45年にも及ぶ「余生」を過ごした。その間、慶喜はひたすら沈黙を守り、趣味の世界に没頭したという。鳥羽伏見の戦いの時のちぐはぐな行動など解説した内容でした。
2018年12月17日月曜日
日本歴史鑑定 #182「李香蘭~日本と中国 二つの祖国に揺れた悲運の女優」
日本歴史鑑定 #182「李香蘭~日本と中国 二つの祖国に揺れた悲運の女優」が12月17日に放映されました。
中国で生まれましたが山口淑子という生粋の日本人でありましたが漢肝の容疑で死刑にもなりかけました。山口淑子・李香蘭の数奇の人生の苦悩と波乱の日々に迫る内容でした。
2018年12月16日日曜日
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第38回「追い込まれる軍師」
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第38回「追い込まれる軍師」が12月16日日に放映されました。
豊前での宇都宮一族の反乱を秀吉に詫びる官兵衛の姿がのちの石田三成との確執を予見するものでした。
2018年12月13日木曜日
英雄たちの選択 「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」
英雄たちの選択 「右大臣吉備真備 左遷からカムバックした男」が12月13日に放映されました。
岡山出身の磯田先生が吉備真備ゆかりの真備町が水害で有名になってしまって悔しいというくらいの古代のスーパースターであるそうです。
遣唐使として20年近く唐に渡って多くのことを学んで日本に帰国。囲碁や琴を日本に伝えカタカナを発明したとも言われます。帰国後に順調にキャリアを積み上げていったが56歳の時に藤原仲麻呂に左遷されてしまいます。
70歳の時に都に戻った吉備真備は藤原仲麻呂の乱では討伐軍の作戦参謀として中国から持ち帰った複合弓を用いて仲麻呂軍を討伐します。
その後72歳で右大臣に任じられて81歳になくなるでに5代の天皇を仕えたそうです。
左遷されても引退せずに任務を全うすること出来たことが人から信頼されて天寿を全うした英雄と言ってもいい人物かと思います。
2018年12月12日水曜日
歴史秘話ヒストリア 第331回放送 「“天皇の先生”になった男 小泉信三「象徴」とは何か」
歴史秘話ヒストリア 第331回放送 「“天皇の先生”になった男 小泉信三「象徴」とは何か」が12月12日に放映されました。
天皇陛下の先生にして、美智子殿下とのご成婚にも深く関わった小泉信三という人物を初めて知りました。
2018年12月11日火曜日
先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(前編)」
先人たちの底力 知恵泉 「転換期のリーダー 徳川慶喜(前編)」が12月11日に放映されました。
前編は将軍になる前、人々に期待された慶喜像に迫る内容でした。水戸藩の7男として生まれた慶喜は、幼少期から俊英で、たびたび将軍候補をして名前が挙がる。しかし本人はその要請を断り続けた。将軍に就任したのは、最初のオファーから約14年後。将軍就任まで「待ち」に徹した慶喜の思考を読み解く内容でした。
2018年12月10日月曜日
日本歴史鑑定 #181「西郷の最期~西南戦争の真実」
日本歴史鑑定 #181「西郷の最期~西南戦争の真実」が12月10日に放映されました。
明治10年、西南戦争が勃発。
王政復古や江戸城無血開城など明治維新に多大なる貢献を果たした西郷がなぜ「賊軍の将」として政府に反旗を翻したのか?内務卿大久保利通がすすめる欧化政策や廃刀令や秩禄処分に不満を募らせる薩摩士族。そんな政府の政策を正すため挙兵しようとする士族たちを西郷は必死で食い止めようとしていた。そんな西郷が挙兵に認めるきっかけとなったのが「西郷暗殺計画」。西郷はこの計画に盟友・大久保利通が関わっているのではないかと疑いこの「暗殺計画」について尋問することを大義名分に掲げ挙兵することになるのだった。
果たして「西郷暗殺計画」は実在したのか検証する内容でした。
2018年12月9日日曜日
2018年12月6日木曜日
昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米交渉の挫折~」
昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米交渉の挫折~」が12月6日に再放送されました。
1941年12月8日、太平洋戦争が始まる。直前の10月まで内閣を率いた首相・近衞文麿が開戦を回避すべく日米交渉に奔走するも、日独伊三国同盟を軸にアメリカを威圧するという外相・松岡洋右の反論にあらがえずこれを放棄。国際情勢を見誤り、絶好の機会を逃してしまう。“外交敗戦”の真相に迫る内容でした。
2018年12月5日水曜日
歴史秘話ヒストリア 第330回放送 「戦国の扉はオレが開く 最新研究 北条早雲」
歴史秘話ヒストリア 第330回放送 「戦国の扉はオレが開く 最新研究 北条早雲」が12月5日に放映されました。
謎が多かった北条早雲を最新研究で謎だった部分を明らかにする内容でした。
一番大きいところでは、従来は1432年生とされていたことが1456年生いう説が有力となってきています。出自についても伊勢の一介の素浪人が関東を切り取る一代の梟雄から、将軍に仕える伊勢氏の出身という説が有力になってきて来ています。
2018年12月4日火曜日
2018年12月3日月曜日
日本歴史鑑定 #88 「忠臣蔵 討ち入り24時」(再)
日本歴史鑑定 #88 「忠臣蔵 討ち入り24時」(再)が12月3日に再放送されました。
討ち入りをした赤穂浪士たちの周到な準備で、討ち入りの日が12月14日になった経緯など知らなかったことが多かったので面白かったです。
2018年12月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)