2021年9月29日水曜日

歴史探偵「写楽 大江戸ミステリー」

歴史探偵「写楽 大江戸ミステリー」が9月28日に放映されました。


謎の浮世絵師・東洲斎写楽の正体は斎藤十郎兵説を解説する内容でした。

英雄たちの選択「森羅万象に挑んだ絵師 画狂・葛飾北斎」

英雄たちの選択「森羅万象に挑んだ絵師 画狂・葛飾北斎」 が9月29日に放映されました。


「この千年年で偉大な業績をあげた100人」に日本人で唯一選ばれた葛飾北斎が
西洋に与えた衝撃についての内容でした。

正直言って、丸パクリされた作品の多さに驚きました。
本当に偉大な人物だと思います。

2021年9月27日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #280「ダメな二代目?家康の後継・徳川秀忠の真実」

にっぽん!歴史鑑定 #280「ダメな二代目?家康の後継・徳川秀忠の真実」が9月27日に放映されました。


神君家康公も後継者の育成には苦労したようです。
徳川の世継ぎについては、あの徳川四天王の中でも意見が割れた中で秀忠公に決まりました。関ケ原の合戦への遅参なども失敗もありましたが、最終的には自らも大御所になりました。

2021年9月22日水曜日

歴史探偵「指揮官 土方歳三」

歴史探偵「指揮官 土方歳三」が9月22日に放映されました。



近藤勇の死後に、五稜郭まで戦術家としての土方歳三の活躍について解説する内容でした。
宇都宮城を陥落させた戦術的手腕や、二股口の戦いでの寡兵での戦いなどすぐれた戦術家であったことは明らかなので明治の時代にも生き残ってもらいたかったと思いました。

昭和の選択 「立憲政治を守れ!犬養毅 “憲政の神様”の闘い」

 昭和の選択 「立憲政治を守れ!犬養毅 “憲政の神様”の闘い」が9月22日に再放映されました。


昭和7年、五・一五事件で青年将校らの凶弾に倒れた犬養毅。“憲政の神様”と呼ばれた政治家は、立憲政治を守るため藩閥や軍と対決した姿を解説する内容でした。

2021年9月21日火曜日

先人たちの底力 知恵泉 承久の乱 “武士の時代”の確立

先人たちの底力 知恵泉 承久の乱 “武士の時代”の確立が9月21日に放映されました。

源頼朝の死から承久の乱までの初期の鎌倉幕府を、姉と弟で守り抜いた話でした。

2021年9月20日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #279「日本国を創った兄弟 天智天皇と天武天皇」

 にっぽん!歴史鑑定 #279「日本国を創った兄弟 天智天皇と天武天皇」が9月20日に放映されました。

 

645年の乙巳の変で蘇我氏を滅ぼしたあとに、白村江の戦で新羅・唐に大敗を喫し、国家存亡の危機から律令国家の基礎を築いて天智天皇と兄の天智天皇の死後、壬申の乱あとに即位した天武天皇の律令国家を造り上げていったかの解説の内容でした。

2021年9月15日水曜日

歴史探偵「大江戸SDGs」

歴史探偵「大江戸SDGs」が9月15日に放映されました。



江戸時代になって急速に人口が増えた江戸がなんでもリサイクルする社会であったことを解説する内容でした。

英雄たちの選択「秀吉の“終活” 〜発見!幻の京都新城〜」

英雄たちの選択「秀吉の“終活” 〜発見!幻の京都新城〜」が9月15日に放映されました。


豊臣秀吉の最後の城で、2020年5月に遺溝が発見された「京都新城」と、6月に一部の原本の存在が明らかになった「駒井日記」から豊臣秀吉の晩年の7年間を解説する内容でした。

2021年9月14日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「保元・平治の乱 “武士台頭”の始まり」

先人たちの底力 知恵泉「保元・平治の乱 “武士台頭”の始まり」が9月14日に再放映されました。



平清盛と源義朝の視点から保元・平治の乱の人物関係や背景を解説する内容でした。
最終的に勝利した平清盛は成り上がりの暴君・傲慢な性格の持ち主だというイメージが強いですが、

日宋貿易に見られるような財政基盤の開拓、宋銭を日本国内で流通させ通貨経済の基礎を築き、経が島築造に見られる公共事業の推進、時代の矛盾に行き詰まりつつあった貴族政治を打ち破り、(貴族的要素が強いとは言え)日本初の武家政権を打ち立てるなど、優れた功績も多く残しています。
中途で失敗に終わってしまったとはいえ、福原(今の神戸)に目をつけ、交易を通じて第二の都として発展させようとしたことから、先見性も高かったと思います。

最低限平氏にあらずんば人にあらず」と言ったのは清盛ではなく、妻の弟である平時忠であったという事実くらいは皆に知ってもらいたいです。

2021年9月13日月曜日

日本歴史鑑定 #232「鎌倉殿と北条義時」

日本歴史鑑定 #232「鎌倉殿と北条義時」が9月13日に再放映されました。

源頼朝の死から承久の乱までの初期の鎌倉幕府を、姉と弟で守り抜いた話でした。

2021年9月8日水曜日

英雄たちの選択「先見の明か 山師か 田沼意次の真実」

 英雄たちの選択「先見の明か 山師か 田沼意次の真実」が9月8日に放映されました。

賄賂政治家が実は開明的であったとことを解説する内容でした。第9代将軍徳川家重と第10代家治の治世下で側用人と老中を兼任して幕政を主導しました。商業を発展させるなど改革も実践してアイデアのある人物であったようです。絶頂で起きた天明大飢饉が田沼の運命を暗転させました。

歴史探偵「桶狭間の戦い」

 歴史探偵「桶狭間の戦い」が9月8日に放映されました。

桶狭間の戦いは、今川義元が織田信長を侵略したという通説に対して、織田信長が今川義元を誘い出したという新設を解説する内容でした。

2021年9月7日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「福祉の世界に新たな風を!小倉昌男」

 先人たちの底力 知恵泉「福祉の世界に新たな風を!小倉昌男」が9月7日に放映されました。

経営から退いた小倉昌男が、福祉と経営を両立する試みを解説する内容でした。

2021年9月6日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #278「渋沢栄一が見た!最後の将軍・徳川慶喜のその後」

 にっぽん!歴史鑑定 #278「渋沢栄一が見た!最後の将軍・徳川慶喜のその後」が9月6日に放映されました。


明治維新後の徳川慶喜公の経済支援や名誉回復に尽力しや徳川慶喜公伝の編纂した渋沢栄一の苦労を解説する内容でした。

2021年9月1日水曜日

英雄たちの選択「天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄 復興への葛藤」

 英雄たちの選択「天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄 復興への葛藤」が9月1日に放映されました。


奈良時代の天然痘のパンデミックの検証する内容でした。
パンデミックで失われた国力を回復するために、国防を縮小し行政をスリム化させるなどの政策を打ち出しました。
さらには律令国家としての根幹に関わる土地の私有を許す墾田永年私財法の導入までつらなる
橘諸兄の苦悩を解説する内容でした。