2018年10月8日月曜日

歴史科学捜査班 第2回 軍事戦術学で検証!信長『三段撃ち』の真偽

歴史科学捜査班 第2回  軍事戦術学で検証!信長『三段撃ち』の真偽が10月8日に放映されました。



戦国武将・織田信長と徳川家康の連合軍が武田勝頼率いる武田騎馬隊を打ち破った「長篠の戦い」は"日本の戦(いくさ)を変えた"と言われている。主力武器として火縄銃を使用した初めての戦とされているからである。そして信長は3000もの火縄銃を持った兵士を1000人ずつ3列に並ばせ順番に一斉射撃する「三段撃ち」を行ったとされているが、近年この有名な戦法に関して、あるひとつの疑問が浮上している。
それは...「三段撃ち」は本当に行われたのか!?
今回、歴史科学捜査班は「三段撃ち」の真偽を現代の「軍事戦術学」で徹底検証!本物の火縄銃を使った実験の結果は面白かったです。

2018年10月7日日曜日

大河ドラマ 西郷どん 第37回「江戸無血開城」

大河ドラマ 西郷どん 第37回「江戸無血開城」が10月7日に放映されました。


江戸城無血開城のエピソードでしたが、徳川家の所蔵の書物に感動する吉之助の姿が印象的でした。

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第28回「本能寺の変」

大河ドラマ 軍師勘兵衛 第28回「本能寺の変」が10月7日に放映されました。


黒田官兵衛をもっとも有名にした中国大返しまでのエピソードが始まりました。

2018年10月4日木曜日

英雄たちの選択 探検SP~20世紀探検家列伝 なぜ未知の世界をめざしたのか?

英雄たちの選択 探検SP~20世紀探検家列伝 なぜ未知の世界をめざしたのか? が10月4日に放映されました。

大谷光瑞

河口慧海

白瀬矗

シルクロードの仏教遺跡を探検した大谷光瑞。単身、秘境チベットに仏教の原典をもとめた河口慧海。そして、一民間人として、南極探検に乗り出した白瀬矗(のぶ)
のエピソードでした。



2018年10月3日水曜日

歴史ヒスリトリア 第323回放送 「世界遺産 長崎・天草 キリシタン不屈の物語」

歴史ヒスリトリア 第323回放送 「世界遺産 長崎・天草 キリシタン不屈の物語」が10月3日に放映されました。


江戸時代を通じて潜伏して来た人々の苦悩を説明するエピソードでした。

2018年10月2日火曜日

先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「インスタントラーメンの父 安藤百福」

先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「インスタントラーメンの父 安藤百福」が10月2日に放映されました。


人生七転び八起きというか浮き沈みの多い人生だった方のようです。

2018年10月1日月曜日

日本歴史鑑定 #174「明治維新の黒幕・岩倉具視」

日本歴史鑑定 #174「明治維新の黒幕・岩倉具視」が10月1日に放映されました。


身分の低い公家の出でありながら維新の黒幕と称されるまでの足跡が説明されました。波乱に満ちた人生かと思いました。