2021年4月28日水曜日

歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」

 歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」が4月28日に放映されました。


2020年の発掘調査で文武天皇の真陵の説が有力となった中尾山古墳を紹介する内容でした。

英雄たちの選択「天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄 復興への葛藤」

 英雄たちの選択「天平パンデミック 聖武天皇と橘諸兄 復興への葛藤」が4月28日に再放映されました。


奈良時代の天然痘のパンデミックの検証する内容でした。
パンデミックで失われた国力を回復するために、国防を縮小し行政をスリム化させるなどの政策を打ち出しました。
さらには律令国家としての根幹に関わる土地の私有を許す墾田永年私財法の導入までつらなる
橘諸兄の苦悩を解説する内容でした。

2021年4月27日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「戦国時代に学ぶ組織づくり 家臣はボクの宝です 徳川軍団 天下を取る」

 先人たちの底力 知恵泉「戦国時代に学ぶ組織づくり 家臣はボクの宝です 徳川軍団 天下を取る」 が4月27日が放映されました。

天下を統一した徳川家康には、鉄壁の結束を誇った徳川軍団がありました。その徳川家康も若い時には一向一揆の反乱で家臣の謀反に苦労した過去があったなどが解説されました。

2021年4月26日月曜日

日本歴史鑑定 #234「謙信が招いた? 戦国最大の兄弟げんか『御館の乱』」

日本歴史鑑定 #234「謙信が招いた? 戦国最大の兄弟げんか『御館の乱』」が4月26日に再放映されました。


上杉謙信の急死の後の跡目争いを詳しく解説する内容でした。上杉景勝の頑な性格を家臣団の信頼を得ることが出来なかったなど知らなかった事実を知りました。結果として上杉家の国力が弱体化したので、後継を決める前の謙信の急死が悔やまれます。上杉家の弱体がなければ武田家の滅亡ももっと先のことになったので、本能寺の変も起きなかったかも知れないことを考えると歴史的に大きな出来事だと思います。

2021年4月21日水曜日

歴史探偵「葛飾北斎 天才絵師の秘密」

歴史探偵「葛飾北斎 天才絵師の秘密」が4月21日に放映されました。


「この千年年で偉大な業績をあげた100人」に日本人で唯一選ばれた葛飾北斎が
西洋に与えた衝撃についての内容でした。

正直言って、丸パクリされた作品の多さに驚きました。
本当に偉大な人物だと思います。

英雄たちの選択 「“二心殿”と呼ばれた男 〜最後の将軍・徳川慶喜〜」

英雄たちの選択 「“二心殿”と呼ばれた男 〜最後の将軍・徳川慶喜〜」が4月21日に放映されました。



徳川慶喜の人となりを詳しく説明していました。
個人的には、慶喜公が不平士族の担ぎ上げられられなかったことが、日本の近代化の為に重要であったと考えます。

2021年4月20日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「戦国時代に学ぶ組織づくり 戦国最強軍団の光と影 織田信長」

 先人たちの底力 知恵泉「戦国時代に学ぶ組織づくり 戦国最強軍団の光と影 織田信長」が4月20日に放映されました。


実力主義で最強軍団として天下を統一寸前までいった織田軍団が内部崩壊して行く過程を解説する内容でした。

2021年4月19日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #267「明智光秀より先!信長に刃向かった男・荒木村重」

 にっぽん!歴史鑑定 #267「明智光秀より先!信長に刃向かった男・荒木村重」が4月19日に放映されました。


本能寺の変の4年前の天正6年(1578年) 明智光秀より先に、織田信長に反旗を翻したのが、 摂津国を治めていた武将・荒木村重を実像を解説する内容でした。

2021年4月14日水曜日

歴史探偵「関ヶ原の戦い」

 歴史探偵「関ヶ原の戦い」が4月14日に放映されました。


関ケ原の戦いを詳しく解説する内容でした。西軍の準備した巨大な山城が豊臣秀頼を迎え入れる本陣だったであったという説でした。

英雄たちの選択「陰陽師・安倍晴明 平安京のヒーローはこうして誕生した」

英雄たちの選択「陰陽師・安倍晴明 平安京のヒーローはこうして誕生した」が4月14日に再放映されました。


弘法大師の空海ほどではないけれど神格化された人物のひとりかと思います。
野村萬斎さんの演じる怨霊や妖怪を倒すイメージが強いです。
陰陽寮という組織の官僚でしたが、出世は以外に遅く40歳を過ぎたころから頭角を現したようです。陰陽師として名声を極めて従四位下となり安倍氏は晴明一代の間に師である忠行の賀茂氏と並ぶ陰陽道の家としての地位を確立しました。

死後すぐに邸宅が晴明神社になるなど神格化が進みましたが、その子孫も陰陽師として代々朝廷に仕えてます。子孫は土御門家として明治の維新まで続き明治3年(1870年)に陰陽寮が廃止された時に子爵に叙せられています。

2021年4月13日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「兼好法師 ひとりを愉(たの)しむ〜自分の居場所を作る極意」

 先人たちの底力 知恵泉「兼好法師 ひとりを愉(たの)しむ〜自分の居場所を作る極意」 が4月13日に放映されました。

30歳からおひとり様生活を始めた兼好法師の生き方を解説する内容でした。

2021年4月12日月曜日

にっぽん歴史鑑定 #203「古代史ミステリー 遣隋使と遣唐使」

にっぽん歴史鑑定 #203「古代史ミステリー 遣隋使と遣唐使」が4月12日に再放映されました。


第1回目遣隋使の失敗や遣唐使廃止の真相に迫る内容でした。

2021年4月7日水曜日

歴史探偵「平安京ダークサイド」

歴史探偵「平安京ダークサイド」が4月7日に放映されました。


天災や怨霊を恐れていた平安京を解説するエピソードでした。

英雄たちの選択 「渋沢栄一 七転八倒の青春」

英雄たちの選択 「渋沢栄一 七転八倒の青春」が4月7日に放映されました。


日本資本家の父としてよく知られる渋沢栄一の幕末の紆余曲折を中心に解説する内容でした。

2021年4月6日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「鴨長明 ひとりを愉(たの)しむ〜不条理な世を生きる極意」

 先人たちの底力 知恵泉「鴨長明 ひとりを愉(たの)しむ〜不条理な世を生きる極意」 が4月6日に放映されました。

30歳からおひとり様生活を始めた兼好法師の生き方を解説する内容でした。

2021年4月5日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #266「家康、死す!徳川よ、永遠なれ・・・」

にっぽん!歴史鑑定 #266「家康、死す!徳川よ、永遠なれ・・・」が4月5日に放映されました。



大阪の夏の陣から約1年で死んだ徳川家康の最後の1年を解説する内容でした。武家諸法度などの制度の導入や六男の松平忠輝の勘当など江戸時代が260年続いた基礎を固めたことが分かりました。