にっぽん!歴史鑑定 #157「日本地図を作った男・伊能忠敬」
が4月30日に放映されました。
55歳から17年間当時としては、『大日本沿海輿地全図』を完成した功績は素晴らしいの一言です。
2018年4月30日月曜日
2018年4月29日日曜日
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第5回「死闘の果て」
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第5回「死闘の果て」が4月29日に放映されました。
青山・土器山の戦い(あおやま・かわらけやまのたたかい)で一族で24名の戦死者を出しました。母里武兵衛が壮絶な最期を遂げました。
青山・土器山の戦い(あおやま・かわらけやまのたたかい)で一族で24名の戦死者を出しました。母里武兵衛が壮絶な最期を遂げました。
2018年4月28日土曜日
諸説あり #43「黒船来航の真実」
諸説あり #43「黒船来航の真実」が4月28日に放映されました。
ペリーとの交渉を実質仕切った林復斎(はやしふくさい)の有能ぶりなどが印象に残りました。横浜村応接所での饗応料理の宴については贅を尽くされたようですが黒船艦隊の将兵の口には合わなかったようです。
ペリーとの交渉を実質仕切った林復斎(はやしふくさい)の有能ぶりなどが印象に残りました。横浜村応接所での饗応料理の宴については贅を尽くされたようですが黒船艦隊の将兵の口には合わなかったようです。
2018年4月26日木曜日
英雄たちの選択 選「家康、生涯最悪の決断~“信康事件”の真相に迫る!~」
英雄たちの選択「家康、生涯最悪の決断~“信康事件”の真相に迫る!~」が4月26日に再放映されました。
徳川家康は関ヶ原の合戦で三男秀忠率いる別働隊が遅れた時、思わず口にしたという。信康がいれば!信康とは家康が切腹させた長男。徳川家最大のタブーとなった事件の真相。
大河ドラマの葵三代で津川雅彦さん演じる徳川家康も嘆くシーンが思い出されます。
大河ドラマの葵三代で津川雅彦さん演じる徳川家康も嘆くシーンが思い出されます。
従来、信康の切腹は、宿敵武田家との内通を疑った織田信長からの命令で行われたとされてきた。しかし近年の研究で、むしろ徳川家臣団の分裂を避けるための家康自身のやむを得ない選択だったそうです。
2018年4月25日水曜日
2018年4月24日火曜日
2018年4月23日月曜日
2018年4月22日日曜日
2018年4月21日土曜日
諸説あり #29(再)「最後の将軍 徳川慶喜」
諸説あり #29(再)「最後の将軍 徳川慶喜」が4月21日に放映されました。
徳川慶喜の人となりを詳しく説明していました。
個人的には、慶喜公が不平士族の担ぎ上げられられなかったことが、
日本の近代化の為に重要であったと考えます。
徳川慶喜の人となりを詳しく説明していました。
個人的には、慶喜公が不平士族の担ぎ上げられられなかったことが、
日本の近代化の為に重要であったと考えます。
2018年4月19日木曜日
英雄たちの選択 「幕末秘録・琉球黒船事件 調所広郷 命をかけた秘策」
英雄たちの選択 「幕末秘録・琉球黒船事件 調所広郷 命をかけた秘策」
が4月19日に放映されました。
幕末の薩摩藩で500万両の借金を踏み倒すなどして藩財政を立て直した人物です。
討幕は薩摩の軍事力の負うところが大きかったですが、その財力は調所広郷のよる功績です。現代にも通用する実行力のある人物であったようです。
が4月19日に放映されました。
幕末の薩摩藩で500万両の借金を踏み倒すなどして藩財政を立て直した人物です。
討幕は薩摩の軍事力の負うところが大きかったですが、その財力は調所広郷のよる功績です。現代にも通用する実行力のある人物であったようです。
2018年4月18日水曜日
歴史秘話ヒストリア 第306回「家康 大航海時代に出会う! イギリスの侍 按針の大冒険」
歴史秘話ヒストリア 第306回「家康 大航海時代に出会う! イギリスの侍 按針の大冒険」が4月18日に放映されました。
徳川家康の外交顧問として重用された三浦按針(ウィリアムズ・アダムス)の話でした。
関ヶ原の合戦の半年前に命からがら日本に漂着して以後、家康公が無くなるまで重用されたようです。最新技術を意図的に隠蔽するスペインと違って最新技術を日本に提供して信頼を得たようです。
徳川家康の外交顧問として重用された三浦按針(ウィリアムズ・アダムス)の話でした。
関ヶ原の合戦の半年前に命からがら日本に漂着して以後、家康公が無くなるまで重用されたようです。最新技術を意図的に隠蔽するスペインと違って最新技術を日本に提供して信頼を得たようです。
2018年4月17日火曜日
ブラタモリ #37 京都・伏見 ~伏見は“日本の首都”だった!?~
ブラタモリ #37 京都・伏見 ~伏見は“日本の首都”だった!?~
が4月17日に再放送されました。
安土桃山時代の桃山が伏見を指しているとのことで、豊臣政権において伏見がどのような役割をしていたかの回でした。
が4月17日に再放送されました。
安土桃山時代の桃山が伏見を指しているとのことで、豊臣政権において伏見がどのような役割をしていたかの回でした。
先人たちの底力 知恵泉 「名君なれど名君ならず 徳川綱吉 部下の目線に気付け!」
先人たちの底力 知恵泉 「名君なれど名君ならず 徳川綱吉 部下の目線に気付け!」
が4月17日に放映されました。
治世の前半が善政であったという前回から犬公方と蔑まれてしまうことになってしまうことになる転換点を探る内容でした。
自らが大老に任じた堀田正俊が刺殺されるという事件から老中と距離を取るようになり、
側用人を重用するようなった頃から生類憐みの令など後世に悪政とされる政治を次々にやるようになったようです。側近を重用しすぎると忖度が横行するようです。
近代の研究では徳川綱吉は低すぎるとされているようです。
が4月17日に放映されました。
治世の前半が善政であったという前回から犬公方と蔑まれてしまうことになってしまうことになる転換点を探る内容でした。
自らが大老に任じた堀田正俊が刺殺されるという事件から老中と距離を取るようになり、
側用人を重用するようなった頃から生類憐みの令など後世に悪政とされる政治を次々にやるようになったようです。側近を重用しすぎると忖度が横行するようです。
近代の研究では徳川綱吉は低すぎるとされているようです。
2018年4月16日月曜日
2018年4月15日日曜日
2018年4月14日土曜日
2018年4月12日木曜日
2018年4月11日水曜日
歴史秘話ヒストリア 第305回「心そろえて生き抜いてこそ 島津義弘・奇跡の敵中突破」
歴史秘話ヒストリア 第305回「心そろえて生き抜いてこそ 島津義弘・奇跡の敵中突破」
が4月11日に放映されました。
有名な「島津の退き口」の話でした。関ヶ原を退却したあとの道中の苦労さなど説明されていました。
が4月11日に放映されました。
有名な「島津の退き口」の話でした。関ヶ原を退却したあとの道中の苦労さなど説明されていました。
2018年4月10日火曜日
先人たちの底力 知恵泉「名君なれど名君ならず 徳川綱吉“恐れず”に行動せよ!」
先人たちの底力 知恵泉「名君なれど名君ならず 徳川綱吉“恐れず”に行動せよ!」
が4月10日に放映されました。
一般的に暗君とされる徳川綱吉の治世の前半は、天和の治と呼ばれ善政であったという回でした。
が4月10日に放映されました。
一般的に暗君とされる徳川綱吉の治世の前半は、天和の治と呼ばれ善政であったという回でした。
2018年4月9日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #155「徳川埋蔵金と小栗上野介」
にっぽん!歴史鑑定 #155「徳川埋蔵金と小栗上野介」が4月9日に放映されました。
徳川埋蔵金についてはかなり諸説あります。
小栗上野介は評価は不当に貶められているようですが知れば知るほど失うのが早すぎた人物であったと思います。
徳川埋蔵金についてはかなり諸説あります。
小栗上野介は評価は不当に貶められているようですが知れば知るほど失うのが早すぎた人物であったと思います。
2018年4月8日日曜日
大河ドラマ 西郷どん 第13回「変わらない友」
大河ドラマ 西郷どん 第13回「変わらない友」が4月8日に放映されました。
大久保正助が結婚など面白いシーンがありましたが、
若き日のふたりの友情が後の西南戦争の時に思い出されると思います。
大久保正助が結婚など面白いシーンがありましたが、
若き日のふたりの友情が後の西南戦争の時に思い出されると思います。
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第2回「忘れえぬ初恋」
大河ドラマ 軍師勘兵衛 第2回「忘れえぬ初恋」が4月8日に放映されました。
官兵衛の初恋の相手である おたつが浦上清宗に嫁いた日に、赤松軍に攻められて死ぬというエピソードでした。
官兵衛の初恋の相手である おたつが浦上清宗に嫁いた日に、赤松軍に攻められて死ぬというエピソードでした。
2018年4月5日木曜日
2018年4月4日水曜日
歴史秘話ヒストリア 第304回「発見 蘇我入鹿の棺(ひつぎ) よみがえる“大化改新”」
歴史秘話ヒストリア 第304回「発見 蘇我入鹿の棺(ひつぎ) よみがえる“大化改新”」
が4月4日に放映されました。
歴史は勝者が勝者が作るの法則で、蘇我氏が評価が低いことの説明がなされました。
古代の日本を渡来人の技術をいち早く取り入れて台頭するも乙巳の変の時に、
渡来人の秦氏の離反により蘇我蝦夷が自害したのは初めて知りました。
が4月4日に放映されました。
歴史は勝者が勝者が作るの法則で、蘇我氏が評価が低いことの説明がなされました。
古代の日本を渡来人の技術をいち早く取り入れて台頭するも乙巳の変の時に、
渡来人の秦氏の離反により蘇我蝦夷が自害したのは初めて知りました。
2018年4月3日火曜日
先人たちの底力 知恵泉「“鬼平”長谷川平蔵 無理難題に挑む」
先人たちの底力 知恵泉「“鬼平”長谷川平蔵 無理難題に挑む」
が4月3日に放映されました。
二代目中村吉右衛門さん演じる鬼平犯科帳のイメージが強いですが、
若い時は放蕩をしたり晩年は出世できないことを嘆いて酒で健康を害すなどのエピソードが紹介されました。
江戸の石川島(現・東京都中央区佃二丁目付近)に、軽犯罪者や浮浪者を収容し、更生と技術習得を促す人足寄場を作ったのは功績だと思います。
墓は、新宿の戒行寺にあります。
が4月3日に放映されました。
二代目中村吉右衛門さん演じる鬼平犯科帳のイメージが強いですが、
若い時は放蕩をしたり晩年は出世できないことを嘆いて酒で健康を害すなどのエピソードが紹介されました。
江戸の石川島(現・東京都中央区佃二丁目付近)に、軽犯罪者や浮浪者を収容し、更生と技術習得を促す人足寄場を作ったのは功績だと思います。
墓は、新宿の戒行寺にあります。
2018年4月2日月曜日
にっぽん!歴史鑑定 #154「信長と謙信 どちらが強かった」
にっぽん!歴史鑑定 #154「信長と謙信 どちらが強かった」
が4月2日に放映されました。
生涯で70戦以上の戦に出陣し負けは2敗のみという上杉謙信に対して、
織田信長は命の危機に陥ることもあったので戦場では上杉謙信の方が強かったかと思います。上杉軍が織田軍を破った手取川の合戦の石碑には、「上杉に遭うては織田も名取川(手取川)はねる謙信逃ぐるとぶ長(信長)」と記されています。
が4月2日に放映されました。
生涯で70戦以上の戦に出陣し負けは2敗のみという上杉謙信に対して、
織田信長は命の危機に陥ることもあったので戦場では上杉謙信の方が強かったかと思います。上杉軍が織田軍を破った手取川の合戦の石碑には、「上杉に遭うては織田も名取川(手取川)はねる謙信逃ぐるとぶ長(信長)」と記されています。
2018年4月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)