2020年9月9日水曜日

歴史秘話ヒストリア 第399回放送 「小津安二郎 日常というドラマ」

歴史秘話ヒストリア 第399回放送 「小津安二郎 日常というドラマ」が9月9日に放映されました。


自身は生涯独身でしたが、映画で家族を描き続けた小津安二郎の映画に対する情熱やこだわりを解説する内容でした。


英雄たちの選択「朝倉義景 信長を最も追い詰めた男」

英雄たちの選択「朝倉義景 信長を最も追い詰めた男」が9月9日に放映されました。



室町幕府13代将軍義輝が暗殺されたあとに、第15代将軍の義昭が最初に頼ったのが朝倉義景でした。上洛をしなかった朝倉義景は凡庸な武将として描かれることが多いですが、二度も織田信長を追い詰めたこと。大名が全て天下統一を目指したわけではないことが解説されました。

2020年9月8日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「“忍者”に学ぶ生きる知恵 その一 情報収集の極意」

先人たちの底力 知恵泉「“忍者”に学ぶ生きる知恵 その二 心と体を操る極意」が9月8日に再放映されました。


江戸時代の講談なので派手なイメージですが、現実にはもっと地道な諜報活動をしていた存在だったようです。しかしながら現代にも通じる知恵を多く持っていたようです。


2020年9月7日月曜日

にっぽん!歴史鑑定 #247「激動の昭和にエールを響かせた作曲家・古関裕而」

にっぽん!歴史鑑定 #247「激動の昭和にエールを響かせた作曲家・古関裕而」が9月7日に放映されました。




戦時中は戦時歌謡を作曲するという苦悩を超えて、数々の応援歌やオリンピックマーチで有名な作曲家の人生を買い移設する内容でした。

2020年9月2日水曜日

歴史秘話ヒストリア 第398回放送 「危機は海からやってきた 蒙古襲来とペリー来航」

歴史秘話ヒストリア 第398回放送 「危機は海からやってきた 蒙古襲来とペリー来航」が9月2日に放映されました。


元寇は蒙古軍に鎌倉武士は全く歯が立たず、江戸幕府はペリー来航で慌てふためいた通説を実は違ったという視点で解説する内容でした。

英雄たちの選択「打倒信長!戦国忍者の戦い~真説・天正伊賀の乱~」

英雄たちの選択「打倒信長!戦国忍者の戦い~真説・天正伊賀の乱~」が9月2日に再放映されました。



天正伊賀の乱が、第一次と第二次があり第一次では忍者軍団が勝利していたことが詳しく解説されていました。最終の柏原城の戦いの解説も良かったです。

2020年9月1日火曜日

先人たちの底力 知恵泉「混乱の時代のリーダーとは? 足利義満〜経済・文化編〜」

先人たちの底力 知恵泉「混乱の時代のリーダーとは? 足利義満〜経済・文化編〜」が9月1日に放映されました。


南北朝の統一を果たしたあとに日明貿易を復活させ、「能」を発展させた足利義満の手腕を解説する内容でした。