にっぽん!歴史鑑定 #255 「古代史ミステリー 日本初の女性天皇 推古天皇」が11月30日に放映されました。
日本の初の女性天皇となった推古天皇は元は皇后でしたが、皇位継承者がいたにもかかわらず自ら即位した経緯を解説する内容でした。
歴史秘話ヒストリア 第406回放送「近衞前久 型破り関白 戦国と闘う」が11月11日に放映されました。
英雄たちの選択 「バサラ大名 佐々木道誉 乱世を駆けぬける!」が11月11日に放映されました。
先人たちの底力 知恵泉「生きるにはコメを数えろ!」が11月10日に放映されました。
新米の季節。コメの神様・稲荷神社を訪ね、稲穂が刻まれた5円玉でお参りし、小腹がすいたらおいなりさんをほおばる。春は田の神様をもてなすために「花見」をし、秋は収穫を感謝して「月見」を行う。日本人とコメの長い付き合いから、先人たちの知恵を探る。米一揆に米騒動…美味(おい)しいコメは、なぜか、きな臭さと隣り合わせ。秀吉も家康もコメを制して天下人に。不当な年貢に負けない農民の対抗策などが解説されました。
先人たちの底力 知恵泉「LOVEコメで幸せをつかめ!」が11月3日に放映されました。
にっぽん!歴史鑑定 #27「藤原道長はなぜ栄華を誇ったのか?」が11月2日に放映されました。
「此の世をば 我世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」と読んだ藤原道長の栄達と晩年の苦しみを解説する内容でした。
直筆の日記でもある御堂関白記は国宝ですが、人物像としては従来のイメージとは違う心配りが出来る人物だったようです。